モデルプロディーすのつけまつげおすすめ3選。市販では物足りなさを感じる人に!?
こんな人におすすめ!!
- お人形さんのような可愛い目元になりたい方
- 色素薄いメイクに合うブラウンのつけまつげを求めている方
- 可愛くて質がよくコスパの良いつけまつげを求めている方
価格と品質どっちを重要視する?
今回紹介する『モデルプロデュースつけまつげ』は「価格と品質」どちらを重要視したのかをあらわした図です。
購入する際って、価格と品質のどちらかを重要視するかを知らず知らずに決めていませんか?
上の図は、今回紹介する内容の基準ですので、同じような基準のあなたにとってはとても参考になること間違いなし!
~ もくじ ~
『モデルプロデュースつけまつげ』 ランキング
それでは、ランキングを紹介していきます!
3位 EYEMAZING×AMOYAMO(AMO)
こんな人におすすめ
明るめブラウンのつけまつげをつけたい方
付け心地 | ★★★★★ |
目が大きく見える | ★★★★★ |
バリエーション | ★★★★★ |
毛の質が良い | ★★★★★ |
コスパ | ★★★★★ |
おすすめポイント
- 他にはない明るめのブラウンつけまつげ
- ファンシーな原宿系のメイクをしている方にはぴったりのつけまつげ
- 5ペア入りでコスパが良い
いまいちポイント
- 明るいブラウンなので、メイクによっては合わない
- 賛否両論あるカラーのつけまつげ
- 下のつけまつげない
《 口コミ 》
AMOちゃんのような色素の薄いお人形さんのような顔になりたくて、購入しました。
アイライナーやマスカラなど、全てブラウンのものを使用しているので、ピンクブラウンのつけまつげがとってもなじみますし、色素薄いメイクにぴったりです。
もっと口コミをみる
2位 ミッシュブルーミン アイラッシュ(紗栄子)
こんな人におすすめ
仕事用のナチュラルなつけまつげを探している方
付け心地 | ★★★★★ |
目が大きく見える | ★★★★★ |
バリエーション | ★★★★★ |
毛の質が良い | ★★★★★ |
コスパ | ★★★★★ |
おすすめポイント
- 1つの4ペア入っている
- ナチュラルに盛れるので、使いやすい
- ブラウンミックスもある
いまいちポイント
- ギャルメイクをしている人には物足りない
- 違うバージョンだが、似ている商品もある
- ブラウンミックスのブラウンの色があまりブラウンぽくない
《 口コミ 》
ミッシュブルーミンのつけまつげは、付けているのを忘れるくらい軽い付け心地です。
ナチュラルなので、仕事の時にいつも利用しています。
種類も色々ありますし、4ペア入って約1000円なので、コスパも良いと思います。
ナチュラルメイクはもちろん、濃いメイクにも使用できるつけまつげです。
芯が柔らかいタイプなので、付け心地がよく使いやすかったです。
つけまつげ初心者のわたしでも、問題なく使用できるので、とってもおすすめです。
もっと口コミをみる
1位 ドーリーウインク アイラッシュ(益若つばさ)
こんな人におすすめ
つけまつげでお人形のように可愛くなりたい方
付け心地 | ★★★★★ |
目が大きく見える | ★★★★★ |
バリエーション | ★★★★★ |
毛の質が良い | ★★★★★ |
コスパ | ★★★★★ |
おすすめポイント
- 毛の質が良いので洗って使えば長く持つ
- 種類が多い
- パッケージが可愛い
- プロデューサーの益若つばさちゃんがSNSでつけまつげに合うメイクも紹介してくれている
いまいちポイント
- 2個しか入っていない
- 期間限定商品や廃盤商品も多々ある
- 店舗で置いていない種類もある
- 付属のノリは微妙
《 口コミ 》
ドーリーウインクのつけまつげは、柔らかい芯のイメージが強いですが、太芯タイプが販売されたので購入しました。
これをつけると、太芯の効果で二重になれます。
目も大きく見えますし、とても気に入っています。
下のつけまつげが最近少なくなってきましたが、ドーリーウインクは下つけまつげも種類が豊富で助かっています。
基本リアルヌードを使用していますが、遊びに行くシチュエーションに合わせて、変えて使っています。
色素薄いメイクをしている方には、特にお勧めのつけまつげです。