【最新】モバイルディスプレイ(モバイルモニター)のおすすめはこれ!安い?コスパ最強?



モバイルディスプレイ(モバイルモニター)のおすすめはこれ!安い?コスパ最強?

どうも。アラッキーです。

モバイルディスプレイを探していると、普段あまり聞きなれないメーカーがありませんか?

探していると
一体、どれがいいのかわからなくなってきた・・・

そもそもタブレットとモバイルディスプレイって違うの?

どこを見て選べばいいの?

そんな疑問に答えるため、
今回は、モバイルモニター(モバイルディスプレイ)ってなに?
というとこから、選ぶ際のポイントまでを説明します。

これを読めば、
きっと、自分に合うモバイルディスプレイが分かってくると思いますよ。

そして、後半には僕が勝手に
「モバイルディスプレイランキング」
を決め、紹介していきます!

ランキングはあくまでも僕個人的につけたランキングですので、
実際に購入する際は、用途によって適しているモニターは変わってきますので、参考程度にしてください。

別の記事では、モバイルバッテリーも紹介しています!

大容量で高性能なバッテリーが驚くほどの値段でありますので、合わせてチェックした方がいいですよ!

【モバイルバッテリーのおすすめ5選】大容量で高性能なバッテリーはこれ!

2018.12.19

こんな人に読んで欲しい!

・これからモバイルモニターの購入しようと思っているが、ほとんど知識がない。
・どんなポイントで探してよいかわからない。
・探してみたけど、商品の価格差が思った以上にあって悩んでいる。
・結局のところ、どれが人気なのか知りたい。

と、一つでも当てはまる方は、きっと役に立つはず!

これで困った・悩んだ?

まずはじめに、僕の購入実体験として、
購入の際に悩んだことを3つ紹介します!

僕は、ノートパソコンのサブモニター用として購入を検討していました。
いわゆるノートをデュアルディスプレイにしたかった!ということです。

同じような目的の方は、悩む商品も類似してくると思いますので、きっと悩みも似てくるのではないでしょうか?

もちろん解決策も書きますので、参考にしてみてください。

【悩み①】あまり聞いたことがないメーカーの商品が多い
ノートパソコンなどパソコンを所持している方は、ある程度メーカーをご存知のはずです。
しかし、パソコン機器とは言えど、モバイルモニターになると、意外と知らないメーカーが多いですね。

これで解決!
これは、根気よく1つ1つ、メーカーホームページをみることが一番です!
メーカーホームページをみると、どんな商品に強いメーカーなのかも同時にわかるので、メーカーホームページで確認することをおすすめします。
全てを調べることはできませんので、特に気になった商品だけを調べるといいでしょう。

【悩み②】店頭販売されているものが少ない
ある程度どの商品にするかを絞れてきた時に、実際手にとってみたくなりますよね?
僕も、必ず手にとって確認してみたい派なので、ネットで購入する際も必ず店頭に足を運びます!

がしかし、
なかなか取り扱ってる店舗がない。。

あったとしても、遠い場所・・・
なんてことも。
ネット販売は、コストを下げてくれて、品揃えも豊富で安価!
その反面、手に触れないんですよね。

これで解決!
これは、もうひたすらレビューを見るしかないです!
どのサイトでも構いませんが、いくつか確認して、同じような目的をもって購入している人のレビューを参考にするといいですね!
僕の購入目的は、デュアルディスプレイとしてなので、もし目的が同じであれば、今回の記事を参考にするのもありでしょう。

【悩み③】価格差がすごい
探す時に最初に目にいくのが、価格です。

商品を検索してくと次第に商品の価格帯がわかってきますよね?
モバイルディスプレイって大体これくらいの価格帯か!
なんて感じで。

しかし、モバイルディスプレイにはこの価格帯がつかめません。
商品によって価格の差が結構あるんです。

これで解決!
ですので、まずどのくらいのスペックを求めているのかを、価格をあまり気にせずに考える事が大事なポイントです!

とにかく安いほうがいい!と思っていても、必ず、スペックを見てください!
スペックが決まってから、価格を予算に近づけていったほうが、安かろう悪かろうになりにくいです。
また、意外とスペックが高くて安い!とコスパがいいモニターもみつかります。

モバイルディスプレイとタブレットの違いは?

ここでは、間違えやすい
モバイルディスプレイ(モバイルモニター)とタブレットの違いについて説明します。

ここでのポイント
  1. タブレットとモバイルディスプレイは形状が似ている
  2. タブレットはOSが組み込まれている
  3. モバイルディスプレイはモニターとしてしか使えない

タブレットとモバイルディスプレイの形状

タブレットとモバイルディスプレイは形状がとても似ています。

しかし、まったく別モノですので、しっかり理解しておいてください。

タブレットのほとんどは、タブレットPCを指すことが多く、その名の通りほとんどパソコンと変わりありません。
ちょっと難しく説明すると、OSが組み込まれあるということです。

OSを身近な例で説明すると、アップルのiOSや、マイクロソフトのWindows、グーグルのAndroidなどですね。

ですので、タブレットは単体で機能します。

一方、モバイルディスプレイは、モニターとしての機能しかありません。
この点はしっかりと理解しておいてください。

モバイルディスプレイを選ぶポイントは?

ではここから、モバイルディスプレイ(モバイルモニター)の選ぶポイントについて紹介してきます。

ランキングもここで説明するポイントに重点をおいてつけています。

完全に個人的な内容になってますので、目的に当てはまるとこだけを参考にしてください。

また、ポイントの中でも特に大事にしたポイントのみ3つ紹介します。

ここでのポイント
  1. サイズは用途で選ぶ!
  2. 解像度は使用目的で選ぶ!
  3. 接続端子は必ず確認する!
  4. バッテリーあり?なし?
  5. タッチパネルは使える?
  6. 重量も忘れずに!

画面サイズ

少し僕の場合を紹介します。
使う場所としては、職場のデスク。
スペースが限られているため、あまり大きくない、でも小さすぎも嫌。
ということで、11〜13インチくらいに絞りました。

モバイルディスプレイのモニターのサイズは、7~15インチのものが主流です。

使用目的によってサイズは変わってきますので、
・頻繁に持ち運ぶ
・プレゼンの説明用として
・ゲームをプレイする
などでは適しているサイズが異なります。

モニターのサイズは、使用目的をはっきりさせた上で、決めるといいでしょう。

モニターの解像度

選び始めのころ、
モニターの良し悪しは、解像度じゃないの?
と勝手に決めつけていました。

しかし、モニターの解像度は高ければ高いほどいいというわけではありません

解像度も用途によって、選ぶべき解像度が決まります。

例えば、
ゲームや映画を楽しみたい方は、解像度が高いほうがいいでしょう。

しかし、ワードやエクセル、プレゼン資料の作成など仕事で使用する分には、高解像度はかえって、文字が小さく表示されることなど、デメリットになることがあります。
逆に、解像度が低すぎるのも、画質が悪くストレスに感じたり、作業領域が狭くなることもあります。

解像度が高いに越したことはありませんが、価格も比例して上がりますので、目的に合った解像度を選ぶようにしましょう。

現在は、
・2K(解像度2560*1600)
・フルHD(1920*1080)
・HD(1024*768)
がモバイルディスプレイは主流だと思います。

この説明の上に行くほど価格と解像度があがります。
もし、仕事上で使用するのであれば、フルHDをおすすめします。

モニターの接続方法

モバイルディスプレイは必ず、単体で動作できないため、必ず接続が必要になってきます。

僕の場合、ノートパソコンがHDMI搭載のため、HDMI端子接続可能なものに絞りました。

接続するPCなどの機器が、
・VGA端子なのか
・HDMI端子なのか
・USB接続なのか
・USB Type-Cなのか
は必ずチェックするようにしてください!

※モバイルディスプレイは、上記のいずれかを採用しているものが主流です。

端子を選べる場合は、
USBタイプで、Type-C以外の場合はタイムラグが発生することがあるので、USB Type-CあるいはHDMIタイプまたはVGAタイプがおすすめです。

バッテリーってついてる?

モバイルディスプレイには、
・バッテリーがついているタイプ
・バッテリーがついていないタイプ
の2つがあることを知っておきましょう。

モバイルディスプレイに、バッテリーが付属してれば、電源供給なしですぐに使うことができます。
一方で、ついていないタイプであれば、電源供給による使用になり、本体のバッテリーの心配はなくなります。

電源供給の場合は、
・USB給電
・AC電源
になりますので、この点も確認が必要です。

モバイルディスプレイ本来の役割からすると、バッテリーありがおすすめです。

モニターのタッチパネル機能は?

モバイルディスプレには、
・タッチパネル対応
・タッチパネル非対応
があることを知っておきましょう。

タッチパネル対応の場合、
スマホやタブレットを操作しているかのような利便性があります。

しかし、タッチパネル対応になると価格もあがりますので、必要かどうかは選ぶ際に決めておくといいもしれません。

僕は、タッチパネル対応を探していたため、
後ほど紹介するランキングにも選ぶ基準の一つに加えていますので参考までに。

重量はどうする?

忘れがちなのが、重量です。

特に、持ち運びをしないということであれば問題ありません。
しかし、モバイルディスプレイのいいところは、持ち運べるところですよね。

どれくらいの重量までなら、負担にならずに持ち運べるかを忘れずに確認しましょう。

モバイルディスプレイおすすめランキング

それでは、ここからはおすすめなモバイルディスプレイをランキング形式で紹介します。

僕の目的に合わせて、ランキングをつけていますので、あらかじめご了承ください。

6位 ASUS モバイルディスプレイ 15.6型WXGA

こんな人におすすめ

とにかく安くて大き目のサブモニターを探している人

サイズ
解像度
接続方法
価格
タッチパネル

おすすめポイント

  • 価格が安い
  • スタンドが便利
  • USBケーブルのみで接続できる

いまいちポイント

  • 接続方法がUSB3.0
  • 解像度が低い
  • 持ち運びに少し不便

《 口コミ 》

20代男性
職場や自宅は、基本デュアルモニター以上の環境にしています。
今回は、出張などの際にも作業がしやすいように、購入しました。

迷ったあげく、TNパネルにしましたが、不満はありません。
自分が見るだけなので、角度さえきちんと合っていれば、きちんと見えるからです。

30代男性
軽くて、USB1本でどこでもデュアルディスプレイが出来満足しています。

エクセルやワード作業が主なので画質の不満はありません。
TNパネルの為視野角度が 狭いが、外での作業はその方が良い事の方が多いと感じています。

もっと口コミをみる


5位 ASUS モバイルディスプレイ MB16AC

こんな人におすすめ

高画質で、画面サイズが大きめを探している

サイズ
解像度
接続方法
価格
タッチパネル

おすすめポイント

  • ブルーライト軽減している
  • 接続方法がUSB Type-C
  • 軽くて薄いので持ち運びに便利

いまいちポイント

  • サイズがちょっと大きい
  • タッチパネルに対応していない
  • 接続方法がUSB Type-Cしか選べない

《 口コミ 》

30代女性
これならば、ノートPCと一緒にカバンに入れられるので、荷物が小さく軽くなった。
接続もUSBケーブル1本というのがいい。

いままでなぜこういう製品がなかったのか不思議なくらいに便利だ。
プログラムやCADをやっているが、今のところ応答速度に不満はない。

30代女性
MacBookProで使用しています。
そのmacにてParallels上でWindows10も使っていますがwindows側のモニターとしても使えました。

もっと口コミをみる


4位 cocopar®10.1インチ2k

こんな人におすすめ

安くて高解像度なコンパクトなモニターを探している

サイズ
解像度
接続方法
価格
タッチパネル

おすすめポイント

  • miniHDMIが使用できる
  • USB Type-Cへの変換器などの付属品が揃っている
  • 光沢のないノングレアのモニター

いまいちポイント

  • 解像度が高すぎるため文字が小さくなる
  • 少しモニターサイズが足りない
  • タッチパネル非対応

《 口コミ 》

30代女性
16:10なので、それ以外のアスペクト比では伸びたり、上下or左右に黒帯の非表示領域が発生します。
伸びor黒帯はPCのグラフィック仕様に依存する様子です。

PC以外で使用する場合は、解像度の変更が出来る機器で使用するか
素直に16:9のモニターを購入した方が良いと思います。

30代女性
画面は光沢のないノングレアのモニターです。

バッテリーもCPUも入っていないので、すごい軽いです。本体がケーブルの重みに引きずられます。

もっと口コミをみる


3位 GeChic On-Lap 1101P

こんな人におすすめ

フォト用のサブモニターを探している

サイズ
解像度
接続方法
価格
タッチパネル

おすすめポイント

  • 画質がキレイ
  • 接続方法が豊富
  • スタンド付きで便利

いまいちポイント

  • バッテリー内蔵型ではない
  • タッチパネル非対応
  • 少し重い

《 口コミ 》

30代女性
小型ですごくキレイなディスプレイ。

マグネットな板を折り曲げると、スタンドにもなってとても便利。
これは本当に買ってよかったです。

30代女性
画面が精細で性能も素晴らしく、持ち運びにも便利。ラズベリーパイのモニターとして、ベッドサイドでのFire stickでの映画鑑賞に大活躍です。

比較的薄型で、板のような、タブレットのような形状なので、普通のタイプの端子(例えばHDMIはmicroHDMIになってしまうなど)が使えないことは残念です。

もっと口コミをみる


2位 GeChic On-Lap 1102I

こんな人におすすめ

予算に余裕があってタッチ操作したい人

サイズ
解像度
接続方法
価格
タッチパネル

おすすめポイント

  • タッチパネル対応
  • サイズがちょうど良い
  • HDMI接続ができる

いまいちポイント

  • 値段が高め
  • 少し重い
  • HDMI端子がミニサイズ

《 口コミ 》

30代女性

製品の総合的な評価としては、小型で持ち運びが容易なモニターという、市場を取り込み、ボリュームゾーンの製品しか作らない

有名メーカーが参入しないので、小型のモバイルモニターとしては On-Lap ほぼ1択です。

30代女性
micro-HDMI to mini-HDMIで接続。USBでバスパワーしています。

PCのサブディスプレイとして使用。今後、一眼レフに接続しての使用も想定しています。
dTVで映画鑑賞しながら、作業していますが、快適です。

もっと口コミをみる


1位 Gechic On-Lap 1101H

こんな人におすすめ

モバイルモニタを初めて購入するのに失敗したくない人

サイズ
解像度
接続方法
価格
タッチパネル

おすすめポイント

  • サイズがちょうど良い
  • 小さくても高解像度で見やすい
  • HDMI接続ができる
  • 要件を満たした中でも安いほう

いまいちポイント

  • HDMI以外の接続方法がない
  • 電源ケーブルがかさばる
  • カバーが汚れやすい

《 口コミ 》

30代女性
携行しやすいサイズで、しかも軽い。

特にVGAもHDMIも対応でき非常に良い。
PCやサーバのメンテにBIOSから見れる+USBで電源とれるので、モバイルバッテリー組み合わせてどこででも使えて他に無い製品で重宝してます。

30代女性
車載モニターとして必要な要素としては、
・電源供給
・入力端子
・解像度
・視野角、画面の反射
・耐震性能
・エンジンキーとの連動
の6つが大事なのですが、この1101Hは全ての条件を満たしています!

もっと口コミをみる


最後に

モバイルディスプレイ(モバイルモニター)について紹介しました。

選ぶポイントは、どんな使用目的であっても変わることはありませんの、失敗しないためには必ずチェックするよることをおすすめします。

ランキング上位のメーカーは、ご存知ないメーカーだったかもしれませんが、私が探した中のランキングはこんな感じでした。

目的がはっきりしていて、私と同じような目的の方には、絶対おすすめです!

また、それ以外の方でも、悩みの解決策など参考にできそうなところだけでも参考にしてみてくださいね!