コスパ最高!リアルにおすすめなノートパソコン3選!
今回は、コスパ重視でおすすめなノートパソコンを3つランキング形式で紹介します!
特に、
・国内のパソコンは最初に大量のソフトが入ってるから嫌だ!
・最低限の性能があるパソコンを安く欲しい!
・画像や動画を編集できるレベルのスペックは欲しい!
とい方にはおすすめしたいパソコンをピックアップしましたので、是非参考にしてみてください!
これで悩んだ?
ここでは、私が購入するまでに悩んだことを3つほど紹介します。
もしかしたら同じような悩みがでるかもしれませんので、軽く目を通してみてくださいね!
私はまず、コスパ重視しということで、HP(ヒューレットパッカード)に絞りました。
※なぜHPにしたかは、ここでは割愛します。
時間をとられる!?
そしてHPって、人気かどうかが影響しているかはわかりませんが、全体的に納品に時間がかかるんです!
ですので、早く欲しいいう方にはあまりおすすめできないメーカーです。
海外で製造され、国内へ配送されてきますので、もし、不良品が届いて、交換なんてことになったら、またまた時間をとられますからね。国内に在庫をもってませんので。
ですので、メインでバリバリ使うよ!って方にはおすすめできません!
メモリどうしよう!
メモリをどうするか!にも悩まされました。
仕事上で文書作成やエクセルくらいしか使用しないのであれば、4GBもあれば十分。
ですが、私は今回、動画の編集もしたい!と思ってましたので、4GBはちょっと不安・・・(まあ、問題ないとは思いますが。)
結局、私は増設して、8GBのメモリにしました。
どんな基準で選ぶ?
ランキングに入る前に、ここでは、何を重視したかを説明します。
失敗しないためのポイントでもあるので、しっかりチェックすることをオススメします!
価格
限られた予算の中で出来る限り良いものを見つけたかった。
メモリ
店頭にあるPCのほとんどは4GBのものばかりだったが、画像や動画を編集する機会があったので最低8GBは必要だと思っていた。
余計なソフトが入っていない。
日本の企業が作ったPCは最初からたくさんのソフトが入っていて、不要なものもあって削除するのも手間だと感じていた。
ランキング
おすすめ商品を3つ挙げ、それらを順位付けし紹介します。
1位 HP 15-ba000シリーズ
価格 | ★★★★★ |
メモリ | ★★★★★ |
余計なソフトが入っていない。 | ★★★★★ |
メモリを増やせるかどうか。 | ★★★★★ |
非光沢かどうか。 | ★★★★★ |
<良い点>
・型落ちで更にお安くなっていた。
・お値段の割には快適に利用できる。
・タッチパッドが操作しやすい。
・必要最低限のソフトしか入っていなくてシンプル。
<悪い点>
・officeは別途購入しないといけない。
・Fnキーを使う時、fnキーも一緒に押さないといけない。
・本体がプラスチック製で、強度が不安。
・num lockのライトがないのでテンキーが有効になっているかどうかが分かりにくい。
こんな人におすすめ
とにかく安くてネットや動画がとりあえず見れたら良い人。
2位 HP 15-bw000シリーズ
価格 | ★★★★★ |
メモリ | ★★★★★ |
余計なソフトが入っていない。 | ★★★★★ |
メモリを増やせるかどうか。 | ★★★★★ |
非光沢かどうか。 | ★★★★★ |
<良い点>
・価格が安い。
・ネットを使う程度なら特に問題ない。
・余計なソフトが入っていない。
<悪い点>
・4GBだと動作が遅い。
・本体の強度。
・15-ba000シリーズより少々割高。
こんな人におすすめ
安くてネットや動画が見れて、新しめの機種が良いと思う人。
3位 HP 15-bs000シリーズ
価格 | ★★★★★ |
メモリ | ★★★★★ |
余計なソフトが入っていない。 | ★★★★★ |
メモリを増やせるかどうか。 | ★★★★★ |
非光沢かどうか。 | ★★★★★ |
<良い点>
・他の2機種よりも性能が良い。
・性能が良いので高解像度の動画でもスムーズに再生できる。
・非光沢画面。
<悪い点>
・他の2機種よりは値段が高い。
・本体の強度。
・メモリ4GBのままでは少々不安。
こんな人におすすめ
高解像度の動画をスムーズに再生したい人。
最後に
いかがでしたか?
とにかく安く!と思っているあなたは、今回のパソコンはおすすめです!
国内製は、やはり品質面やサポート面がとても手厚く、海外製のものでは太刀打ちできませんね。
ただ、個人的には、品質は海外製でも十分だと思います。
どのメーカーも1年は保証ついているので、よほどマイナーなメーカーでない限りは・・・ですけどね。
持ち運ぶようなサブのパソコンは、ある意味消耗品のような感覚もありますし、パソコンは日々、スペックが上がってますので、あまりお金をかける必要もなくなってきた気がしますね。
今回は、HPに絞って紹介しましたが、他のメーカーもほとんど変わらないコスパのパソコンがたくさんありますので、今回紹介したパソコンを基準に、他のメーカーを選ぶのもいいかもしれませんね!
それでは、少しでも、参考にしていただければ嬉しく思います!